作るの大好き(ブログ)

桜の花もすっかり落ち、ピンクのハナミズキの花が色づいてきました。
5月の陶芸教室の日程表を公開しました。
ゴールデンウィークのため、4/28~5/6まで教室はお休みとなります。
夜間と土曜日午後の4回コースは第五週に振り替えになります。
日曜日午前の4回コースの方は日程の調整をしますので、ご相談してください。
また、5/18日午後は所用のためお休みとなります。
よろしくお願いします。

3月に入って寒暖の差が激しく、ゴールデンウィークのような暑さから冬に逆戻りの日があったりと、歳をとるにつれ身体が追い付いていかなくなりました。
そうはいっても、なんとか無事に過ごせるようにあれこれとしています。
さて、4月の陶芸教室の日程表を公開しました。
4/28~5/6までゴールデンウィークのため、陶芸教室はお休みとなります。
よろしくお願いします。
年度末でお忙しいですし、三寒四温で体調を崩しやすい時期ですが、皆さまどうぞご自愛ください。

年末年始のご挨拶もできずすみません。
ボーッとしてる間に2月に入ってしまいました。
昨年12月頭から窯の調子が悪く、メーカーさんといろいろと連絡を取り合いながら修理をしていました。
また、個人的に大腸の内視鏡検査をしてポリープをとったりバタバタの年越しとなってしまいました。

皆さまにとって良い一年になりますようご祈念申し上げます。

2月、3月の陶芸教室の日程表を公開しました。
3月は土日が第5週もあるので、一日体験の日程が多いです。
一度は陶芸をやってみたいと思っている方、チャンスです。
お気軽にお問い合わせください。
Tel &fax 0270(23)8065 (平日は留守電対応になります。)
メールアドレス info@e-mokuren.com
また、X(旧twitter)、Facebook、instagram でも大丈夫です。
お問い合わせお待ちしています。

今年も残り2週間ほどになりました。
ぐっと寒くなって本格的に冬に突入しましたね。
今、電気窯の調子が悪く修理の部品を待っているところです。
生徒さんや一日体験での作品が焼けずやきもきしていますが、こればかりはどうにもなりません。
年末年始辺りにキリがつけばいいかなといった感じです。

来月の陶芸教室の日程表を公開しました。
5日まで年末年始休みとなります。

インフルエンザなど感染症に罹る人が増えているようです。
皆さまどうぞご自愛ください。

早いもので、今年もあと1ヶ月です。
年末に向けて気ぜわしくなりますね。
色々と年末年始の準備を始めないといけないのですが、
暑さが続いたせいか、気分的にはまだそんな感じがしません。
そのせいで工房の花壇がほったらかしになってるのですが、さすがにまずいなと思っている時に限って時間が取れなくなってしまいました。
遅くなりましが、12月の陶芸教室の日程表を公開しました。
12月29日~1月5日まで年末年始休みとなります。

ご無沙汰してます。
ようやく冬の季節になってきました。
もう秋はなくなってしまったのでしょうか?
さて、11/22(金)から始まった群馬県美術展の工芸部門に作品が入選しました。
黒化粧を使った掻き落とし(かきおとし)の壺です。
群馬の森にある県立近代美術館にて12/1(日)まで開催しています。
お時間がありましたら是非見に行ってください。
個人名(山崎富士子)で出品しています。
開館時間は9:30~17:00です。

9月も半ばになりました。
朝晩は涼しくなりましたが、日中は猛暑日が続いています。
過ごしやすい秋がくるのはまだ遠いですね。
10月の陶芸教室の日程表を公開しました。
あわせて9月の日程表もあげてあります。
バタバタと忙しくしててすみませんでした。
9月の日曜日は5週目があるので午前、午後と一日体験教室をお受けします。
また、継続コースの生徒さん募集中です。
金曜日の夜間コース、土曜日の午後のコースはすぐにお受けできます。
月4回のコースですが、月2回でも大丈夫です。
お気軽にお問い合わせください。
メールアドレスinfo@e-mokuren.com
10月まで暑い日が続きそうですが、皆さまどうぞご自愛ください。

いつも陶工房木蓮をご愛顧していただきありがとうございます。
材料費(粘土代)ですが、10月より600円/1kgへ値上げさせていただきます。
2006年から始めまてきましたが、ここ近年の値上げラッシュに加え、粘土を購入していた材料店の閉店により納得できる粘土を新たに探している状況です。
大変心苦しいですが、何とぞご理解のうえよろしくお願いいたします。

遅くなりましたが、7月と8月の陶芸教室の日程表を公開しました。
いよいよ来月中旬から夏休みに入りますね。
今年の夏も猛暑が予想されて、すでに真夏日もありましたね。

一日体験教室は以下の日程です。

午前 7月が13日、27日 8月が10日、24日、31日
午後 7月が7日、21日 8月が4日、18日、31日
また、今のところ土曜日の午後は継続コースの方が
いないので一日体験教室をお受けできます。

夏休みの自由課題で提出したいとご希望のかたは早めにご相談してください。(通常ですと完成までに1ヶ月以上かかります。)

夏休み期間になるので中学生までのお子さまが参加される場合、親子陶芸教室の対応も検討しています。
親子2名またはお子さま2名で1人分の料金で体験できます。
お気軽にお問い合わせください。

梅雨入りして蒸し暑い日が続きそうです。
皆さまどうぞご自愛ください。

関東地方もやっと梅雨入りしました。
今年は空梅雨で、もしかしたら梅雨入りなしになるのかな?と思っていました。
猛暑になるそうなので水不足が心配ですね。
29日(土)の午前中ですが、所用により教室はおやすみとなります。
ご迷惑をおかけしますが何とぞご了承ください。

カテゴリ

作るの大好き(ブログ)の過去の記事